|
熱砂の王宮に白衣は咲く (二見シャレード文庫) 価格: 650円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 話しの流れはありきたりなのですが、攻め→→→→→→→←受けの溺愛ぶりが見事です
主人公も守られてばかりの王道ではなく、自分の意見をしっかりもったカッコイイ受けで、
攻めの鬼畜っぷりも見事です
前半はそれほど面白くないですが、後半の攻めの鬼畜っぷりが最高に面白いです
|
Home Sweet Home 愛衣写真集 価格: 2,625円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 胸が大きいグラドルは最近はぽっちゃり体型が多く
見られるような気がしているのですが、彼女は
締めるところはきっちり締めている素晴らしい
カラダだと改めて思った作品になっています。
衣装の面積は全体的に見ても小さめで、黒の下着っぽい
ものもあります。
特に海辺での黒の肩紐なしの水着は胸が6?7割は露出、
接写などもあり、胸派は満足できる内容。
個人的に一番良いと思ったのが、背中全体が露出しているカット。
写真集の中では2カットしかありませんが、背中美人だなぁと |
愛の言葉を覚えているかい (ガッシュ文庫) 価格: 610円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 ななつのこ商店街で、穴子屋三代目として修行中の以和(いわ)は、何も考えていない明るいバカ。
子ども時代、以和がいつもかばってやっていた同級生の光至は、身長も頭脳もとっくに以和を追い越して、地元テレビ局の看板アナウンサーとして活躍しています。
その光至からある日突然、「25歳になったら俺と結婚するって、10歳の時約束しただろう」と迫られた以和。
これっぽっちも記憶にないのに、「信じてずっと待ってた」と詰られ、押し倒され、大パニックに陥ります。
どちらも仕事熱心なオトコマエで、見かけは攻×攻っぽい二人。
しかし、風邪で寝込んでいる以和を |
オペラ・リサイタル~愛さずにはいられぬこの思い 価格: 2,800円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 このテノールは、CDデビューしたときに完成度の高さに驚いた。その後、アリア集、トラヴィアータなど数枚のCDがたて続けに出た。その頂点はフランス物の2枚目のアリア集だったと思う。今回のCDは、魅力的なアリアが多くならんでいるが、それぞれの完成度が今ひとつに感じられる。少し売れすぎて荒れてきた感がある。それでもフランスものはやはり良い。ホフマン物語や真珠とりなどのアリアはドミンゴよりもやわらかく、気持ちよく聴ける。しかし、トスカやフェドーラなどでは、ドミンゴの端正さが恋しくなる。このように出来にばらつきがあるが、オーケストラも含めて聴き応えのあるものにはなっている。今後、このテノールがどのよう |
|
女心の歌~グレート・テノール・アリアズ 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 このCDは、ロッシーニを得意とするフローレスが他の作曲家のオペラアリアを収録したものです。
彼の声は本当に高音部も無理なく出せる上に、装飾歌唱も難なくこなし、まるでジェラートのような甘美さを備えたもので、「女心の歌」等のロッシーニ以外のオペラアリアでその甘美な声を堪能することが出来るのは大変うれしいことです。
彼のようなリリックな声を聴いてみて「声の快楽」を堪能してみてはいかがでしょうか? |
|
|
愛衣 愛衣の、キモチ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:8 何だか評判が悪かったので、期待していませんでしたが、
鑑賞するとメチャクチャ可愛くて最高でした!!
素晴らしいスタイルで大好きです。愛衣さんのファンなら満足できるはずです。
服をきても本当に可愛く、エプロン姿も最高で色っぽいです。 |
弔愛―甘美な悪魔の囁きに (ガッシュ文庫) 価格: 580円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 前後2冊になっている後篇。
謎解きも含まれているのであまり詳しく感想を書くとダメなのですが。
本当は誰よりも愛していて、そして殺された親友の為に、幼い頃親友がひと時安らぎを得た隣の家族を捜す探偵城下。裏世界の男たちに体を差し出し、男たちの心の中の欲と猛るものが放つ欲を受け取る事で自分を保ってきた憂里。
全ての点が線になった時に、自分を保っていた全てが崩れ落ち、初めて無垢で守るものを持たない魂が現れた時に二人の前に開けるであろう新しい世界。
互いに貪るだけの愛し方しか知らない2人がどんな世界を選び、どんな言葉を選ぶのか |
愛と仁義に生きるのさ (白泉社花丸文庫) 価格: 560円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ヤクザ(?)×クリーニング屋さんのお話。
クリーニング屋さんは大の任侠映画好き。
そこにヤクザ風の人がやってきて、ヤクザと思い込みます。
私はヤクザが苦手なのですが作家さんが好きなので思い切って読んでみました。
お話のエピソードが魅力的でどんどん内容に引き込まれていきました。
主人公のクリーニング屋さん。見た目はとても可愛いのに
職人かたぎでポリシーを持って仕事をしているのがとても素敵です。 |